| 形式 |
アースダム |
| 用途 |
灌漑用水 |
| 所在地名 |
千葉県いすみ市荒木根 |
| 位置 |
北緯35度14分47秒 東経140度17分1秒 |
| 河川名 |
夷隅川水系大野川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1970/1978 |
| 管理 |
千葉県 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 33.5m |
302.0 m |
m |
353,000 m3 |
m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 3.2Ku |
20ha |
2,052,000 m3 |
1,947,000 m3 |
|
NO IMAGE
|
|
|
荒木根ダムは、千葉県が管理する灌漑用水専用のアースダムです。
夷隅川は、渇水時期に河床や水田中に湧噴出する「かん水」(塩分を含む地下水)により塩分濃度が増大し、中下流の地域に多大な被害を与えていました。そこで、夷隅川の支流である大野川に荒木根ダムを築造して雨水を貯留し、渇水時にはこれを放流して塩分濃度を下げるためにこのダムが建設されました。 |
|