| 
        
          
            | 
            
              
                
                  | 
                      
                              | 形式 | 重力式コンクリートダム |  
                              | 用途 | 洪水調節・河川維持用水・灌漑用水 上水道用水・工業用水・発電
 |  
                              | 所在地名 | 北海道沙流郡平取町字芽生 |  
                              | 位置 | 北緯42度40分49秒  東経142度23分10秒 |  
                              | 河川名 | 沙流川水系額平川 |  
                              | ダム湖名 |  |  
                              | 着手/竣工 | 1973/2016 |  
                        | 管理 | 北海道開発局・建設部 |  
                      
                              | 堤高 | 堤頂長 | 堤頂幅 | 堤体積 | 堤頂標高 |  
                              | 56.5m | 600.0 m | m | 180,000 m3 | m |  
                      
                              | 流域面積 | 湛水面積 | 総貯水容量 | 有効貯水容量 |  
                              | 234.0Ku | 340ha | 45,800,000 m3 | 44,500,000 m3 |  | NO IMAGE |  |  
            | 
 |  
            | 平取ダムは、北海道開発局・建設部が計画中の洪水調節・河川維持用水・灌漑用水・上水道用水・工業用水・発電を目的とする重力式コンクリートダムです。 まだ計画段階ですが、いつになったらできるのか・・・。
 いずれにしても二風谷ダムの治水機能だけでは洪水を完全に防ぐことができない水害(平成15年台風10号被害)が発生しているのでこの平取ダムの完成が待たれます。
 |  |