| 
        
          
            | 
            
              
                
                  | 
                      
                              | 形式 | ロックフィルダム |  
                              | 用途 | 洪水調節・河川維持用水・灌漑用水・上水道用水 |  
                              | 所在地名 | 沖縄県名護市羽地字川上 |  
                              | 位置 | 北緯26度36分26秒  東経128度1分18秒 |  
                              | 河川名 | 羽地大川水系羽地大川 |  
                              | ダム湖名 |  |  
                              | 着手/竣工 | 1976/2004 |  
                        | 管理 | 沖縄総合事務局開発建設部 |  
                      
                              | 堤高 | 堤頂長 | 堤頂幅 | 堤体積 | 堤頂標高 |  
                              | 66.5m | 198.0m | m | 1,050,000m3 | EL.74.0m |  
                      
                              | 流域面積 | 湛水面積 | 総貯水容量 | 有効貯水容量 |  
                              | 10.9Ku | 115ha | 19,800,000m3 | 19,200,000m3 |  | NO IMAGE |  |  
            | 
 |  
            | 羽地ダムは、沖縄総合事務局開発建設部が管理する洪水調節・河川維持用水・灌漑用水・上水道用水を目的とするロックフィルダムです。 このダムでは日本初となる空気ロック式の選択取水設備を設置しています。取水塔の高さは約
            50mで従来のようなゲートを使用せず、逆U字型の取水管に圧縮空気を送り、空気ロックを形成することにより水を遮断する仕組みになっています。
 また放流設備の非常放流主ゲートと河川維持放流主ゲートに日本で初めて引張りラジアルゲートを採用しています。
 これらの新技術はいずれも従来に比べコストを削減できるとのことです。
 |  |