| 形式 |
中空重力式コンクリートダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
静岡県静岡市葵区大字田代字大草利1131−2 |
| 位置 |
北緯35度19分17秒 東経138度11分0秒 |
| 河川名 |
大井川水系大井川 |
| ダム湖名 |
畑薙湖 (はたなぎこ) |
| 着手/竣工 |
1957/1962 |
| 管理 |
中部電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 125m |
292m |
m |
598000m3 |
m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 318Ku |
251ha |
107400000m3 |
80000000m3 |
| 畑薙第一水力発電所 (混合揚水式水力) |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 137,000kw |
160m3/s |
101.20m |
ダム式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
畑薙第1ダムは中部電力の発電専用ダムです。
このダムは珍しい中空重力式コンクリートダムであり、堤高125mはこの形式としては日本では最大、世界でも最大級のものです。またこの下流にある畑薙第2ダムとの間で畑薙第一発電所において揚水発電を行っています。
畑薙第一発電所は、最大出力13万7000kWとなります。 |
|