| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
岐阜県大野郡白川村字栃 |
| 位置 |
北緯36度14分54秒 東経136度53分36秒 |
| 河川名 |
庄川水系庄川 |
| ダム湖名 |
鳩ヶ谷貯水池 |
| 着手/竣工 |
1954/1956 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
満水位標高 |
| 63.2m |
331.5m |
|
206,000m3 |
EL550m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 580ku |
151ha |
33,539,000m3 |
4,387,000m3 |
| 鳩谷水力発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 40,300kw |
57.50m3/s |
81.20m |
ダム水路式 |
| 接近難易度(A-D) |
A |
国道のすぐそば |
| 開放度(A-D) |
C |
ダムサイトに入れない |
| 総合評価(A-D) |
B |
しばしばクレスト放流しています |
|
 |
| 鳩谷ダム全景 |
|
 |
 |
| 右岸から見た堤体 |
ダム湖 |
 |
 |
| 6門のラジアルゲート |
ダム湖側から見た堤体 |
|
|
鳩谷ダムは、関西電力の発電専用ダムです。
ここから取水して発電している鳩谷水力発電所は、最大出力40,300kwです。
ここは、世界遺産白川郷合掌集落のすぐ近くにありますが、関西電力の発電専用ダムの常として一般には開放されていないので、はっきり言ってつまりません。
堤体にはラジアルゲート6門が並んでいますが、このダムはしょっちゅうクレストゲートを開いて放流していますので、その点では見所があります。 |
|