| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
洪水調節・河川維持用水・灌漑用水
上水道用水・発電 |
| 所在地名 |
栃木県塩谷郡塩谷町上寺島 |
| 位置 |
北緯36度50分50秒 東経139度49分44秒 |
| 河川名 |
那珂川水系荒川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1974/1990 |
| 管理 |
栃木県 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
サーチャージ標高 |
| 70m |
276m |
m |
210,000m3 |
527m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 21.00Ku |
37ha |
6,100,000m3 |
5,330,000m3 |
| 荒川発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 600kw |
m3/s |
m |
ダム式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
東荒川ダムは、栃木県が管理する洪水調節・河川維持用水・灌漑用水・上水道用水・発電を目的とする多目的ダムです。
規模的にはかなりのものですし、堤体上も開放されていますが、下流へ行く道路が通行止めになっているとのこと。 |
|