| 形式 |
アースダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
群馬県吾妻郡嬬恋村 |
| 位置 |
北緯36度29分11秒 東経138度28分16秒 |
| 河川名 |
利根川水系吾妻川 |
| ダム湖名 |
田代湖(たしろこ) |
| 着手/竣工 |
1926/1927 |
| 管理 |
東京電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 18.2m |
981.8m |
m |
352,000m3 |
m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 73Ku |
78ha |
5,628,000m3 |
5,015,000m3 |
| 鹿沢水力発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 5,600kw |
5.56m3/s |
117.20m |
水路式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
|
鹿沢ダムは、東京電力が所有する発電専用ダムです。堤高18.2mのアースダムですが、コンクリートの中心止水壁を持っているのがたいへん珍しいところです。
堤頂長がたいへん長く、981.8mとアースダムとしては第5位です。
ここから鹿沢発電所に送水し、最大5,200kwの発電を行っています。
ダム湖は田代湖と呼ばれています。
このダムは、土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選」のひとつに選定されています。
|
|