| 形式 |
ロックフィルダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
北海道虻田郡京極町字春日 |
| 位置 |
北緯42度55分56秒 東経140度58分15秒 |
| 河川名 |
尻別川水系ペーペナイ川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1999/2014 |
| 管理 |
北海道電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
常時満水位 |
| 54m |
332.5 m |
10m |
1,269,000 m3 |
EL.486m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 51.3Ku |
39ha |
5,546,000 m3 |
4,120,000 m3 |
| 京極発電所 (純揚水発電) |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 600,000kw |
190.5m3/s |
369m |
ダム水路式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
京極ダムは、北海道電力(株)が建設中の発電専用のロックフィルダムです。
このダムは、北海道では初めての純揚水式発電所となる京極発電所の下部調整池となります。
上部調整池は特に名称がないようですが、アスファルトフェイシングフィルダムで、堤高22.6m、堤頂長1108.6m、堤頂幅13.0m、堤体積1,251,000m3となります。
完成すれば、京極発電所は、最大出力600,000kwと、道内最大の水力発電所となります。 |
|