形式 |
中心コア型ロックフィルダム |
用途 |
灌漑用水 |
所在地名 |
石川県七尾市多根町コロサ丑の部 |
位置 |
北緯36度59分03秒 東経136度57分53秒 |
河川名 |
熊渕川水系熊渕川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
1967/1974 |
管理 |
石川県 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
30m |
99.2m |
8.0m |
112,520m3 |
EL.323.0m |
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
2.2ku |
16ha |
1,334,000m3 |
1,203,000m3 |
接近難易度(A-D) |
A |
七尾コロサスキー場の近くです |
開放度(A-D) |
A |
ダム直下にも入れます |
総合評価(A-D) |
C |
ダム自体はイマイチです |
|
 |
左岸から下流側堤体 |
|
 |
 |
取水塔が塗装工事中 |
左岸から上流側堤体 |
 |
 |
V字型の自由越流式洪水吐 |
導流部と減勢工 |
 |
 |
ダム湖には水がありません |
多根ダム監視棟は無人です |
 |
 |
上流から堤体を見る |
ダム湖です |
 |
 |
上流から取水塔を見る |
下流から堤体を見る |
|
|
多根ダムは、かんがい用水を供給するロックフィルダムです。
しかしここを訪れたときは、ダム湖に水がなくどうしてかと思ったら、取水塔の塗装工事中とのことでした。
冬は、かんがい用水の供給が必要ないのでしょうが、春になったらかんがい用水を供給する必要があると思うのに、3月初めで水がなくて大丈夫なのでしょうか。
このダムはバスフィッシングの名所としても有名ですが、これだとバスフィッシングはもうできないでしょうね。
この近くには七尾コロサスキー場や湖畔公園コロサふれあい広場がありレクリェーションの場としてにぎわうのですが、今年は雪がなく水もないので人気がほとんどありませんでした。 |
|