| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
北海道雨竜郡幌加内町字宇津内 |
| 位置 |
北緯44度19分1秒 東経142度9分26秒 |
| 河川名 |
石狩川水系宇津内川 |
| ダム湖名 |
宇津内湖 (うつないこ) |
| 着手/竣工 |
1939/1943 |
| 管理 |
北海道電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 35.7m |
230.0 m |
m |
93,000 m3 |
EL.286.5m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 109.7Ku |
177ha |
21,589,000 m3 |
11,358,000 m3 |
|
NO IMAGE
|
|
|
雨竜第二ダムは、北海道電力(株)が所有する発電専用の重力式コンクリートダムです。
ダム湖は、宇津内湖と呼ばれています。
宇津内湖は、導水路で隣の朱鞠内湖とつながっていて、さらに雨竜発電所へ導水されます。 |
|