形式 |
アースダム |
用途 |
灌漑用水 |
所在地名 |
石川県珠洲市若山町上山 |
位置 |
北緯37度26分43秒 東経137度08分50秒 |
河川名 |
若山川水系若山川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
/1963 |
管理 |
石川県 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
25.4m |
87.2m |
|
59,000m3 |
|
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
4.2ku |
6ha |
486,000m3 |
486,000m3 |
接近難易度(A-D) |
A |
県道のそばです |
開放度(A-D) |
B |
天端が草ボウボウで・・・ |
総合評価(A-D) |
D |
見どころもないしね |
|
 |
若山ダム全景 |
 |
 |
堤体上流側を右岸から見る |
自由越流式洪水吐 |
 |
 |
天端上は草が生い茂っていました |
取水設備 |
 |
 |
ダム湖 |
導流部 |
 |
 |
堤体下流側も草が生い茂っていました |
導流部には水が流れていました |
|
|
若山ダムは石川県管轄の灌漑用ダムです。アースダムとしてはそこそこの規模のダムです。
ここを訪れたときには草が生い茂っていて、堤体がわかりにくいくらいでした。ここへ来るのは冬の方がいいのかもしれません。
このダムにはゲートはなく自然越流式洪水吐があるだけでしたが、ちょうどここを訪れたときは水があふれ出ていました。
つまり満水状態ということでたいへんよろしいですね。
ここは、天端への入口が狭く車を停めるところがないので注意が必要です。 |
|