新着マザーボード 2004年7月17日 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
P5AD2 Premium | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インテルの最新CPU LGA775版Pentium4対応マザーボードがいよいよ登場しました。 チップセットにはIntel925Xを搭載した最新マザーボードです。 このマザーボードは、最新 I/OインターコネクトテクノロジであるPCIExpressを搭載していますので、グラフィックボードも従来のAGPグラフィックカードではなく、PCIExpress版グラフィックカードをチョイスすることになります。 このPCIExpressは、従来のAGPバス、Hublin、PCIバスに置き換わるものとして規格化がなされていましたが、いよいよ商品化が実現したわけです。 AGPに代わる、PCIExpressx16は、AGP8xの4倍の転送能力を持っています。 また従来のPCIに代わる、PCIExpressx1もPCIの4倍の転送能力を持っています。 また対応メモリも最新のDDR2 400/533に対応しています。 さらにシリアルATA、Dual GIGAbitEther、WirelessLAN,IEEE1394b/aなど一通りのインタフェースも搭載しているので不自由はないでしょう。 まさに最新テクノロジを満載したマザーボードと言えましょう。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AOPEN i915Ga−E(E) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これもインテルの最新CPU LGA775版Pentium4対応マザーボードです。 チップセットにはIntelGantsdale−Gを搭載した最新マザーボードです。 このマザーボードもPCIExpressを搭載していますので、グラフィックボードもPCIExpress版グラフィックカードが必要となります。 ただし、オンボードVGAも搭載していますので、ビデオカードは必須ではありません。 また対応メモリはDDR400/333に対応しています。 さらにシリアルATA、GIGAbitEtherなど一通りのインタフェースも搭載しているので不自由はないでしょう。 今回登場したマザーボードに共通して言えることは、UltraATAインタフェースが1系統しかないことです。 つまり光学ドライブをここに取り付けるとハードディスクがどうしてもSATAに接続せざるを得ないのです。 言い替えればメーカー側からもうハードディスクはSATAにしなさいよと言わんばかりのメッセージということでしょう。 実際、既にUltraATAの転送能力では最近の最新ハードディスクの内部転送能力に追いつかなくなる事態が発生しつつあります。
|