問11 不規則に配列されている多数のデータの中から,特定のデータを探し出すのに適切なアルゴリズムはどれか。
ア 2分探索法 イ 線形探索法 ウ ハッシュ法 エ モンテカルロ法
問12 fact(n)は、非負の整数nに対してnの階乗n!を返す。fact(n)の再帰的な定義はどれか。
ア if n=0 then return 0 else return n*fact(n-1);
イ if n=0 then return 0 else return n*fact(n+1);
ウ if n=0 then return 1 else return n*fact(n-1);
エ if n=0 then return 1 else return n*fact(n+1);
問13
次の流れ図においてステップs4でYesと判断したときまでの,ステップS1,…,S4の実行回数をそれぞれn1,…,n4とする。n4とn1,n2,n3の間に成立する式はどれか。
ア n4=n1+n2+n3 イ n4=n1+n2-n3
ウ n4=n1−n2+n3 エ n4=−n1+n2+n3
問14 複数の英字と区切り記号”.”1個からなる文字列を探索する。”*”は長さ0以上の任意の文字列を表し,”?”は任意の1文字を表すとした場合,次の表現に該当する文字列はどれか。
 A?B*A.?AB*
 
ア AABA.BABBB  イ AABBAB.ABAB
ウ ABABA.BABA エ ABBBA.BAABB
 
問15
正の整数Mに対して次の二つの流れ図に示されるアルゴリズムを実行したとき,結果のxの値が等しくなるようにしたい。aに入れる条件として,正しいものはどれか。
 
.ループ端の繰り返し指定は、
 変数名:初期値,増分,終値 
を示す。
 
ア n>M イ n>M+1  ウ n>M−1 エ n<M